インプラントについて

0a019ea892d0839768ba7e51237f9bb2_s

歯を失った際、できれば長く使い続けられる治療を選択したいと思う方も多いと思います。

そもそもインプラントには寿命があるのか、寿命がある場合、どの程度の寿命なのか、ブリッジ・入れ歯などの歯科治療と比べるとどのように違うのか?

インプラントの寿命は、術後の定期検診、セルフケアによって大きく異なります。

インプラントの寿命

インプラントは歯を失った部分に新しく人工の歯根を埋め込み、歯として機能させる治療です。
入れ歯やブリッジと一緒に使用することもありますが、元の自分の歯と同じように堅いものでも噛み切ることができます。ですが年月が経てば自分の歯と同じように色々なことが起こます。

○インプラントの平均的な寿命

インプラントは一般的に10年以上使い続けることができるといわれています。
もちろん個人差があり、歯周病や噛み合わせが原因で2~3年でダメになってしまうケースも報告があります。

また、適切な治療が行われ、しっかりとメンテナンスやケアされているインプラントは30年以上持っているものが多く報告されていますので、ご自身の管理が大切になります。

○ブリッジや入れ歯の寿命との比較

インプラントと同じく失った部分の歯を補う方法もありますが、それぞれの治療法の寿命はどのくらいなのでしょうか。

ブリッジの場合、お口の状態にもよりますが、7年前後で再治療の可能性があるといわれています。
ブリッジが使えなくなると、虫歯や歯周病など土台の歯に問題が生じる場合や、被せ物が壊れるなどブリッジ本体に問題が生じる場合があります。

入れ歯の場合、患者様の状態にもよりますが、3~5年前後で再治療の可能性があるといわれています。
入れ歯は顎の骨、残存歯、歯ぐき、歯の粘膜に変化が生じやすく、作った時の状態から、その変化に合わせて定期的に修理など必要になるケースがあります。

インプラントが使えなくなることもある

インプラント本体に問題が生じた場合。

歯周病が原因でインプラントが抜ける、折れるなどあります。
インプラントが抜けてしまったり、壊れてしまった際、再治療が必要な場合もあれば、もう一度インプラントするのが困難なケースもあります。

土台や被せ物に問題が生じた場合。

止めているネジが壊れる、インプラントと被せ物との接着に使用した接着剤の劣化、被せものの破損など。ほとんどが普通の歯と同じトラブルですので、簡単な修理だけですむ場合もあります。

ですがインプラントは噛むことがしっかりできるため、噛む力で壊れてしまう場合には原因を解明することが大切です。

インプラントの寿命を縮める原因

インプラントの寿命には歯周病と噛み合わせというポイントがあります。
まず歯周病についてですがインプラントは人工物なので虫歯になるこことはありませんが、周囲の歯は歯周病になります。

しっかり噛むためインプラントは相当の噛む力を受けます。
噛み合わせがしっかりしていなければ、自分の噛む力がインプラントにダメージを与えてしまうこともあります。
これらふたつはとても重要なことですので、日々のケアで予防できること、歯科医院で定期検診を受けメンテナンスをしてもらう必要があります。

どんなものでも粗末に扱っては長持ちしません。

インプラントを長持ちさせるために大切なこと

毎日のブラッシング

毎日溜まってしまう歯垢を落とし歯周病菌の繁殖を防ぐことが大切です。
オペの後、ブラッシングの適切な方法やお勧めの歯ブラシ、歯磨き粉などもございます。

間違った歯の磨き方をしてしまうとインプラントや歯の寿命を縮めてしまうなんてこともあります。
まずは当然のことながら、大切に使うという気持ちを忘れずに。人工物だということを忘れないでください。そして、歯磨きは、その大切にする気持ちを持って適切なやり方でしっかり磨いてください。

インプラントに関する予約、お問い合わせはお気軽にお電話ください。
その際『ホームページ見た』とお伝えください。
スムーズにご案内できます。